いろんなアニメの感想をかくつもりだったのが、ほぼ「ハヤテ」のみの結果に。時期が経過すればそれなりに増えていくと思いますので。
なんで、わざわざ先週の感想を今やるのか?それはぜひ取り上げたいと思った一つのネタ(私はまさかこれもパロネタとは思わなかったが)があるためである。
--ネタバレ
そのパロネタとは「もえたん」だ!
「もえたん」とは
2003年の秋に三才ブックスより発売された英語学習と二次元(アニメ調)美少女を組み合わせた英語参考書。内容的には、一つの英単語に対して、その解説と一つの例文が組になったものが多く掲載された単語学習帳
これがハヤテと結びついてるのか
試験の日にハヤテの持っていた参考書「もえたん」
ナギが言った「その参考書では絶対受からんと思うがな!」と言った本が「もえたん」
そう、これは「パロディネタ」だった!!!
全く気づかんかった!ただのボケの道具だと思ってたのに…
さらに気になって詳しく調べたら、
UHFアニメとして2007年7月から放送開始―まさかアニメ化まで決まってるとは。wikiがなければ知らぬままだったろう。
さらに、監督が「ハヤテのごとく!」「月面兎兵器ミーナ」の
川口敬一郎
はっ、(ここで単行本4巻を読み返す。)
すでに、作者の畑がパロディネタやってたーーー!
これは、原作のパロディネタだったのかー!
完全にボケの小道具と思っていた。
ま、ま、ま、まさか作者が監督にもえたんを勧めたからアニメ化に(デデ〜ン)
…んなわきゃぁない(byたもり)
そんなわけで、その事実を伝えたいがために、わざわざ記事にしたのだ。ちなみに、「ハヤテ」「もえたん」でブログ検索をしたが、そんなには話題になってなかった。話題になっててもアニメで興味を示したブログがある程度だ。
このことから、サンデーでmoeたんで学習してるハヤテを見た人もボケの小道具にしか思わなかった人も多かったのではなかろうか?
私のように。
○その他の話題
白皇学園の理事長の声が豊口めぐみ。
これは意表を突かれた。意外と男性役の声もいけるとは。
デスノートでもタッチの南役でバリバリ清純派声の日高のり子が
デスノートでニアを演じたり、(そして、うまくいっている)
原作には無いタマとクラウスの「ハヤテの勉強と睡眠の妨害」が追加された。ちなみにアイキャッチは
「照れてます。久々の出番で(クラウス)→デラックスアニメーーション タマのごとく(タマ)」だった。
--ネタバレ
リンク
http://seraraku.blog58.fc2.com/blog-category-46.html
http://smallanimer.seesaa.net/article/46072837.html
http://blog.livedoor.jp/genneigennjitu2005/archives/50992696.html
ハヤテのごとく! 12 (12) | |
![]() | 畑 健二郎 小学館 2007-07-18 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
アニメディア 2007年 07月号 [雑誌] | |
![]() | おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |